児玉冷菓のババヘラアイス
ご購入はこちら
商品を選ぶ


児玉冷菓は創業1948年(昭和23年)。
先代児玉正吉が自転車の荷台にアイスキャンディーを乗せて歩き売りしたことが始まりでした。アイスは丸い缶に入れられ、イチゴ味(ピンク色)とバナナ味(黄色)の2色が作られ、その色に合わせたパラソルを立てて、県内の国道や県道沿いで販売されていました。
秋田では親しみを込めて、おばあさんのことを「ババ」と
呼んでいます。
ババがヘラでアイスを盛りつけることから、
児玉冷菓のババヘラアイスと名付けられました。
現在では、お祭りやイベントで売り子さん(おばあちゃん・ババ)がアイスクリームを盛る形で、秋田の夏の風物詩になっています。
2023年(令和5年)4月に「株式会社 児玉冷菓」に法人化。
見た目で分かるとおり、ピンク色(イチゴ味)と黄色(バナナ味)の2色が特徴です。
創業当時、イチゴやバナナが高級だった時代に、風味や香りをより多くの人にアイスとして届けたいという想いがありました。
素朴な味わいが、今でも皆さまに喜ばれています。
当時と変わらずシャーベット状で、シャリシャリした食感が楽しめます。
私たちは今後も皆さまが笑顔になるようなアイスを作り続け、
たくさんの人々に元祖児玉冷菓のババヘラアイスを届けられるよう努力していきます。
アイスが大好きな
ご家庭
毎月の親戚・友人の
集まり
お子さまや
お孫さまの誕生日
ギフトで
感謝を伝える
毎回買いに行くのが
面倒な方
イベント・発表会の
差し入れに
児玉冷菓のババヘラアイスは一年中販売されているので、
ギフトとしても大人気!
誕生日やバレンタインデー、ホワイトデー、母の日、敬老の日、
父の日、お中元、お歳暮、クリスマスなど、
様々なシーンに最適です。
児玉冷菓のババヘラアイスを子どもの誕生日のギフトに選んだら「自分でアイスを盛るのが楽しい!美味しい!」と、とても喜んでいました。秋田に旅行に行った時にしか食べられなかった秋田名物を、家で食べることができるので喜び倍増!特に、どこか昔懐かしいシャリシャリ感や素朴な味わいに驚き、家族全員で楽しい時間を過ごせました。
児玉冷菓のバラ盛りアイスを通販で購入できるようになったとのことで、早速購入して自宅で食べました!いつものイチゴ味&バナナ味のほかに、ソーダ&レモン味やメロン味、梨味など、さまざまな味のアイスが増えているので、次はどんな味に出会えるかワクワクしています。家でリラックスしながら新しいフレーバーを味わう時間が、アイス好きの自分にとって一番幸せです!
花が咲いたように盛り付けられているバラ盛りは、味だけでなく見た目も楽しめる商品でした。
カップのサイズもちょうど良く、さっぱりしているのでどんな食事の後にも合います。
冷凍庫から出して5〜10分ほど常温で放置すると、滑らかにスプーンが入って食べやすいのでオススメです。
贈り物として喜ばれること間違いなしだと思うので、友人へのギフトで利用したいなと思いました。
秋田のソウルフード「児玉冷菓のババヘラアイス」は昔に食べたことがあるような懐かしい味わいで本当に美味しく、私のお気に入りです。季節を問わずに食べられるのが嬉しいポイント。その素朴な味わいと、シャリシャリした食感は食べるたびにくせになります。児玉冷菓さんの商品はいつも質が高く、これからもずっと楽しみたいと思っています。
さっぱりした味わいで後味もすっきりしているので、子どもからおじいちゃん、おばあちゃんまで幅広く好まれると感じました。今回は自分用に購入しましたが、次は親戚が集まる時に買っておこうと思います。最近ではなかなかアイスのコーンを街で見かけることがないので、コーンも含まれている「児玉冷菓のババヘラアイスセット」にはかなり魅力を感じます!